2004-06-01から1ヶ月間の記事一覧

判りやすいプログラムを心がけましょう

先日VB.netで見かけたプログラムを見た際に思ったことを書きます。実在する人物でしたが、誰とは言いません。ある程度権限を持っているCOBOL経験20数年程度の人です。そのVB.net画面は、印刷指示画面でした。印刷ボタン、プレビューボタン、閉じるボタン、そ…

要求管理ツール

おととい、Borlandの要求管理ツールのCaliberRMについてレポートしようと思ったんですが、いまいち、このツールは何ができるツールかわかりません。 いったい要求管理ツールは何を管理できればよいのでしょうか? ぐっちが思うに、要求が管理できなきゃいけ…

Seasar2でちょっと疑問

S2

S2を使用してシステムを開発するときに、DAOを開発する人と、サービスを開発する人とかで、体制をコーディング&開発をしていくのかなと思いますが、diconファイルをどう分けて、間違いなく本番環境に構成を作っていくのかのイメージってまだ湧いてないんで…

あづいー

昨日は、日記を休んでしまいました。早くも夏ばてです。 >

ボーランド、変化に強いプロジェクト管理を実現する要求管理システムBorland(R) CaliberRMTM 6.5日本語版を発表

ちょっと、ドキュメント見てみます。 Enterprise Architectの要求管理でも十分じゃないかなと思ってるんで機能の違いなんかをレポートします。 値段が違うんで、Enterprise Architectが負ける予想を立てながら見てみます。勝ったら個人的には売れしんですけ…

ちょっと疲れ気味

『ちょっと疲れ気味』:疲れてるわけではないが、疲れたので現実逃避をちょっとして、がんばろう!というポジティブな気持ちで使うが、他人はそう受け取ってくれない。ちょっと、疲れているので休んだら・・って薦められると、だんだん、本当に疲れた気分に…

HIPOでの外部設計からClassを作る

構造化設計で業務アプリケーションをJavaで作成することを考えています。これに抵抗ある人が世の中にいると思うんですが、今、考えているのが結構イケテルって思って、心の中で自画自賛です。HIPOって、ロバズトネス図とクラスメソッドの機能定義にマッピン…

煙草をへらしたいんだけど・・・

煙草を吸うと一瞬血管が広がって覚醒したようになります。 その後血管が収縮して体に悪いんだけど、この収縮が徐々になのであまり意識しないんです。 血管が広がったときに冴えてしまうので、やめられません。大麻よりも常習性があるみたいですけど、自治体…

Enterprise ArchitectでDFD

EA

SpaxSystemから了承をもらったので、作って公開します。絵は描かなきゃいけないけど・・・

CellRenderer Part.2

機能に引継ぎCellRendererの解説です。 01 import mx.core.UIComponent 02 import mx.controls.Label 03 /** 04 * テスト用セルレンダラー 05 */ 06 class TestCellRenderer extends UIComponent 07 { 08 var priceLabel :Label; 09 var taniLabel; 10 var l…

CRベルサイユのばら

亀戸駅の中央の階段にあるパチンコ屋のポスターに載ってました。僕はパチンコしないので、よくわからないです。パチンコ屋のコピーは 流麗 華麗 エレガント だったと思います。 最後だけ、韻を踏んでないのが気になりますた。こっちはHP http://cr-verbara…

段下げがよくわかんない〜

日記の文章書いていて、段下げの仕方がよくわかんない。ブーッ!

CellRenderer Part.1

FlashでDataGridで CellRendererをする場合に、ライブラリでムービークリップ(以下MC)を作っておく必要があります。マクドの環境はわかりません。窓のみ対応だと思ってください。 今日はそこの手順 MCの作成 メニューからライブラリを表示しそこにMCを作成し…

フィーチャードリブンデベロップメント

これ用の進捗管理するシートをFlashでグリッド使って実現してみたい。これだけ思いつきで言っていていつやるんだぁ・・・ FDDの本『アジャイル開発手法FDD』ISBN:4894717352 でいうとP91 図5-3みたいなグラフをグリッドの中に表示して、CellRendererについて…

Enterprise ArchitectでDFD

EA

お客さん向けのわかりやすい資料としてのDFDって、意味があると思うんです。UMLを利用すると、アクティビティ図になると思います。 プロセスがアクティビティで、データストアやExternal Reference(日本語わからん・・)、がオブジェクトで表現します。 で、…

Seasar2の紹介文

S2

Seasar2の紹介文ができました。PPTが文字多くて読みくい・・ IPOとの関連を追加してみたいと思います。

簡単Webアプリ作成キット

10個くらいの画面項目のDB接続更新をするタイプのアプリを簡単に作れますキットは以外と要望あるみたいですね。売ったら買われるかの判断は、安ければ(\1980とか\2980とか)買う人もいるかもしれないですね。サポートは別途で(笑)。オプソにしておくのも…

東京地方、晴れです。

やっと、東京地方は晴れです。布団を干せます。 でも、暑くて、こんな日に動き回ると溶けてバターになりそうです。人間の体の70%はバターでできているんではないでしょうか。バファリンの半分は優しさだし。

Seasar2紹介

Seasar2とは? Seasar2と他のフレームワークとの違い Seasar2の方向性 Seasar2の品質 準拠している各種規約類 Seaser2のファミリー 続々増殖中w

オープンソースについて

昔、大規模なシステムを活用している会社がありました。同じく大規模なシステムを構築している会社があります。 そんな会社で、そんな部署で、オープン系というおもちゃのような開発をできる環境があると言っていました。 品質的に保障できないので、そんな…

JAVAのFramework

JAVAでやりたいことの実現手段を調査する場合に、オープンソースのFrameworkや、アプリケーションのソースを調べます。そのためには、その調査対象のアプリケーションやFrameworkが、どんなことをしているとか、どんな機能で実現しているとかを大まかに知ら…

近視

ぐっちは、近視で視力は両目共に0.01です。乱視は入っていません。 遠くから近寄ってくる先輩を見ていたら、実は先輩ではなかったことがあり、目を細めて見つめていたため、相手からは睨み付けているように思われてしまいました。ちょっと、怖い人だったので…

人の目をみて話す人

人の目を見つめて話す人は、「人の目を見て話しなさい」という教育を受けてきたのでしょうか?人の目を見て話す人同士は、見つめ合って話をするのでしょうか。心の中で「先に目を話したら負け」とか考えてるのでしょうか。私は考えています。少ない人生です…

ウォーターフォール開発とUP

僕的に見るとかなり一緒に見えるんですがどうなんでしょう。 UPで繰り返しを行っているように見えますが、同じ作業はあまりない無いように感じます。作成フェーズを繰り返す部分に関しても、開発する人数によっては、必然的に繰り返しも発生するし。できた範…

バオー来訪者

今朝、バオー来訪者を久しぶりに読みました。いいわ。文末の「のだ」ってのが気になりました。そいつに触れることは死を意味するって。あとは、ルビがいいですね。 JOJOへの流れなんですね。JOJOで好きな話は、第二部です。世界一の科学力を持つ国には一度行…

富士通、“Linuxメインフレーム”を初公開

へー、へー、へー http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20040611/145725/ COBOLは意地で動かすんだろうな・・この上で

机上の空論

机上の空論は、実際の経験によらないで意見を述べる、つまり知ったかぶった状況により、物がうまくいかなかった場合の評価だ。しかし、実際の経験によっているか、よっていないかは、本人や、その経験を一緒にした人にしかわからない。 つまり、机上の空論と…

バーチャルキーボード

http://www.tanomi.com/limited/html/00006.html ちょー、かっちょえー!!こういうの、好きです。

お友達の家のホームページ作成

お友達の家のホームページを作成する話が出ています。携帯のWebで美容院の予約を取るようなものです。それってあったら使う?そのお店は、お店の人が面倒だと店を閉めてしまうようなお店で完全予約制です。予約電話は現状自宅にかかって来ます。当然自宅だと…

Seasarについて

いま、オープンソースのSeasar2のソースを追ったりしてます。結構、使い道に困ってます。何に使えるかっていうと、いろいろ使えるんですが、何がいいのかをきれいに説明できないですね。ここら辺がきれいに説明できると、利用促進されるでしょう。