義経

義経滝沢秀明)をはじめ、諸国の源氏に決起を促した源頼政丹波哲郎)。だけど、誰も立たなかった。人が集まるより早く清盛(渡哲也)にバレたというのが大きかったな。
知盛(阿部寛)と重衡(細川茂樹)が、ここで活躍。源頼政が奉じた以仁王岡幸二郎)も、逃走の途上で命を落とす。
清盛が福原(夢の都)への遷都した。(ここらへん、『早っ!』て感じ)ここら辺のバタバタさや、基金などから平家許すまじってな機運になっていく。

福原遷都を義経は知り、幼い頃に清盛から聞かされた“夢の都”の話を思い出す。ここら辺の上の空加減は、もういい加減にして欲しい。特に藤原秀衡高橋英樹)など、平泉の面々に「どうなされた、義経殿」と言われても、「昔を思い出しておりました」と、全然、会話になっていなくても、シーンが次に進むところなどドラマだからと言う理由でしか許されないと思う。
頼朝(中井貴一)も以仁王の令旨を奉じて平家追討の兵を挙げることを決意する。“以仁王が生き延びている”という噂話もあるので、以仁王の令旨も有効との勝手な理由で挙兵となる。
頼朝は初戦は勝つが、石橋山の合戦で大庭軍に敗北。これで、安房(千葉県の南側)に逃げることになる。逃げた後の話などもして欲しかったが、一瞬で話は、富士川の戦いになっていく。相変わらず早い話。
石橋山の合戦で敵方の武将・梶原景時中尾彬)が出てくるが、こいつは後々、義経の悪い噂を軍監として頼朝に報告することになるので嫌い。そういえば、マフラーはしてなかった。
義経の妹・能子(後藤真希)が、平家の宴(菊の花見)でデビュー。後藤真希は、時代劇の和服が似合わない顔をしていると心に思う。顔の作りなんだろうな。
頼朝が挙兵したので木曾義仲小澤征悦)も挙兵する。後々、先に京に入り朝日将軍になってしまうがそれは先の話。
佐藤兄弟忠信(海東健)継信(宮内敦士)も、さりげなく義経に合流。ドラマで描かれる人間関係が希薄でこの後話がつまらなくなりそう。
義経は、富士川の戦いにギリギリ間に合うように、頼朝に合流しそう。次回は「兄と弟」で合流から、合戦終了。頼朝と義経と会って、静(石原さとみ)とも再開するところまで行きそうな感じ。石原さとみは和服があうなと思った。
あと、京は荒々なので、うつぼ(上戸彩)も心配だなー。
義経一行弁慶(松平健)、希三太(伊藤淳史)、伊勢三郎南原清隆)は影が薄い。駿河次郎うじきつよし)が、富士川を案内するときに、地元だってことが唯一、目立ったところ。あとは、見送りの秀衡に弁慶が小さく会釈をしたくらい。
このあと、義経一行が死んでいくことになるが、ここらへんキャラクターをもっと立てておかないと、話としても盛り上がりが、どんどん、盛下がりそうで怖い。